「フラ」は、「ダンス」という意味のハワイ語。ですから、日本でいわれている「フラダンス」は、直訳すると「ダンス・ダンス」ということになります。
まだ文字をもたなかった古代ハワイの先住民が、祈りを表現したり、神話や伝説を伝えるための手段として発展したのが、フラの起源といわれています。
大地を感じながら足でステップをふみ、手の動きで歌の内容を手話で表現します。
美しいメロディーで踊る優雅なダンスという印象が一般的なフラですが、カヒコ(古典フラ)とアウアナ(現代フラ)に分けられます。
古代ハワイでは信仰による厳しい戒律があり、特に女性には多くの行動規制があったといわれています。
その為、宗教儀式で踊られるカヒコは、男性だけが踊ることを許される神聖なものでした。
カヒコはひょうたんのような打楽器イプや竹からできた楽器プイリなど様々な楽器が用いられます。
メリハリのある動きがカヒコの特徴です。
一般的にフラというと、ほとんどの方が想像されるのが、こちらのアウアナです。
19世紀後半に欧米諸国からの音楽や楽器が入ってきたことにより、ウクレレなどの楽器の演奏とともに踊る新しいスタイルのフラであるアウアナが発展することになりました。
カヒコと違うのは宗教的意味合いを離れ、恋人や親愛なる人への愛情、自然情景などを歌っています。
手の動きは、歌の内容を手話で表現するわけですが、カヒコと比べると優雅でしなやかな動きするのが特徴です。衣装も色鮮やかで見飽きません。
ゆったりしたものからアップテンポなものまで曲調は様々ですが、どの曲を踊っていても、自然と笑顔が溢れ楽しい気持ちなれるのがアウアナの魅力のひとつです。